忍者ブログ

胡蝶の夢着物

着物を始めてみようと思われている方、始めて間もない方へ、楽しみたい方向けのブログです。 私もまだまだ勉強途中ですが、よろしくお願いいたします。 着物で京都いこう記事は今まで行ったお寺や神社で、着物行くとこういった場所という情報です。 着物で京都へ行きたい!!ってかたは参考になさってください^^ 基本属性がオタクです 好きな物:和物・着物・妖怪 好きな人:崇徳天皇・小野篁・佐脇嵩之・鳥山石燕 ゲーム:大神・刀剣乱舞・艦これ・ドラッグオンドラーグン・ico・遙かなる時空の中でシリーズ 音楽:SoundHorizon・TMRevolution・ボカロ系 漫画アニメ:鬼灯の冷徹・モノノ怪・蟲師

[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画 日本刀~刀剣の世界~」見てきました!!
童子切が出てるなんてこれは行かねば!!!!!
刀剣乱舞層を狙っているかのような刀剣ラインナップと、ナレーター鳥海氏で最初はどうかなぁ……
と思っていましたが映画の内容は、そこまで刀剣乱舞を意識したような内容ではなかったです
しかし、HPの作品情報であるような、細やかな装飾や独特の波紋は正直「????」でした
三日月宗近も肝心の三日月の打除けがイマイチ見えない
一期一振に至っては、「宮内庁から写真のみOKが出たのかしら?」
と言う雰囲気の画像数が荒い映像(写真を撮影した?)でした
悪いばかりではなく、内容は超濃かったです!!
月山派の刀剣を作る過程とは本当にすごい!!
良く撮らせてくれたなぁと思うレベルで、これは映画で見る価値はあります
何度も火にくべて、何度も鎚で打って……
本当に気の遠くなるような工程を経て日本刀が出来上がるのですね
他には玉鋼を作る踏鞴製鉄とか、話で聞いたり写真で何となく見るのとは違う
実際の現場を見れるのも醍醐味
あとは本阿弥家の都議の技術も素晴らしい!!
刀を研ぐっていっても、研げば刀身も減っちゃうのでいかに刀身に負担を掛けないかを考えて、
様々な砥石を使うのも凄いです
昔の人は良くそんな方法を編み出したなぁ……と感動するばかりです
映画自体は見て良かった、と思いますが25振の説明は正直詰め込み過ぎた感じがあるので、
折角ならもう踏鞴と月山派、本阿弥家だけでもよかったかもですね……
刀剣乱舞が好き!!って方はいまいちだったかもですが、刀剣好き!!って方には良い映画だったのでは?
初心者にも解りやすい内容ですし、本当に刀剣好きな方は作刀なんて普通は見れないので、
見られるのは幸せですよね
ちなみに混雑具合は心配するほど本でいないどころか、殆ど人がいませんでした
そして映画のパンフレットは、ん?これはパンフレット?と言うような感じです
京博の「刀剣を楽しむ」の案内のが綺麗に見えます
折角なら、もう少し写真の鳥を綺麗にしていただきたかった……
凄く勿体ないです
ちなみに、じっくり見るならこちらがお勧め
三日月宗近
童子切安綱
へし切り長谷部


ちなみにe-国宝、Google Arts&Cultureでは下記の刀剣も見れます
厚藤四郎
獅子王
大包平
鳴狐
日本号
石田正宗

こちらのがはっきりと高画質で見れますので、是非まじまじと眺めてください
上映期間もあまり長くないかと思うので、是非行ってみてくださいませ~


にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

PR

薬研のねんどろいど来ました!!! ※着物関係なし HOME 若冲展行ってきました ※辛口注意

HN:
胡蝶
性別:
女性
趣味:
着物、ゲーム、漫画を読む、絵を描く
自己紹介:
年齢:20代
基本属性:オタク
着物を始めて早1年半……始めるまで着物は面倒、高い、難しいと考えて躊躇していましたが、思い切ってやってみたらあれよあれよという間に普段着に着物を着れるまでになりました。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
最近は着物に関係ない内容の記事もかなり多く書いております。
ゲーム・漫画好きのため、着物や言った場所にからめてあれこれ楽しむので、苦手な方はご注意ください。
最近マイブームの刀剣乱舞では薬研推し、山城国審神者です。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者ブログ [PR]
template by repe