忍者ブログ

胡蝶の夢着物

着物を始めてみようと思われている方、始めて間もない方へ、楽しみたい方向けのブログです。 私もまだまだ勉強途中ですが、よろしくお願いいたします。 着物で京都いこう記事は今まで行ったお寺や神社で、着物行くとこういった場所という情報です。 着物で京都へ行きたい!!ってかたは参考になさってください^^ 基本属性がオタクです 好きな物:和物・着物・妖怪 好きな人:崇徳天皇・小野篁・佐脇嵩之・鳥山石燕 ゲーム:大神・刀剣乱舞・艦これ・ドラッグオンドラーグン・ico・遙かなる時空の中でシリーズ 音楽:SoundHorizon・TMRevolution・ボカロ系 漫画アニメ:鬼灯の冷徹・モノノ怪・蟲師

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都旅行含め旅行に行くとき用の忘備メモです

1.持ち物について
京都駅付近はドラッグストアもコンビニも100均もユニクロも家電量販店も揃っているので、最悪忘れても買えますがなるべくは持っていったほうが良いものをまとめます。
 ※基本的な旅券などは省いておきます。
・除菌シート、除菌ジェル
 買い食いの際に手を拭いたりできるのでおすすめ。
 ジェルはトイレでも活躍します。
 観光地のトイレはあまり便座用除菌スプレーがない場所が多く、しかも観光客は各国からくるので失礼ながらどんな病気を持っているのかわかりません。絶対に便座除菌は必要です。除菌シートは油汚れや拭き取るときに、ジェルは便座用に拭いて流すなど、用途で使い分けましょう。
・虫除けスプレー、虫刺され薬
 寺や神社は基本的に池や井戸がありますが、当然蚊が発生しています。
 絶対に虫除けスプレーはおすすめ。ムヒとかもあるとなお良いです。
・長袖、帽子
 虫よけ対策もありますが、直射日光がやばい。
 ムシムシするのであまり着たくないなーと思うかもですが、UV対策のされた長袖や帽子があると良いです。
・予備バッテリー
 携帯端末やカメラなど、USB充電に頼る機会が多くなりますが、観光地で切れたら死活問題。一人一個ぐらいは持っていくと良いです。
・セルカレンズ
 あれば、というほどではないですが、あれば便利です。
 自撮り棒禁止されている寺社仏閣が多く、棒を伸ばすと観光客を強打する可能性も。
 カメラに取り付けられる、邪魔じゃないセルカレンズはおすすめ。3コインズでも売っています。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

PR
暑さ厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか?
くっそ暑くて着物なんか着てられるかーい!!!
と叫びながらも、浴衣をずっと着て過ごしておりましたが、浴衣なんて全然涼しくない……
しかし、もう少し待てば秋が来る……秋が来たら着物が着やすくなる!!はず?
というわけで、久々の更新はそうだ京都行こう秋のオススメスポットです
そうだ着物着て京都行こう~真正極楽寺(真如堂)~
正真正銘の極楽とはまた素晴らしい名前なのですが、実際は真如堂のほうが有名でしょうか?
2002年秋の京都キャンペーンに取り上げられたお寺さんです
Web(http://shin-nyo-do.jp/)はこちらです
アクセスは基本的に京都駅からバス一本で「真如堂前」で着物でも余裕しゃくしゃく!!かなぁ……
というのも、私が行き方が悪かったのか山道を登ったので……
バスで行くなら、きちんと正門から回るのをオススメいたします


バスを降りれば道案内があるので迷うことはありません
わーこんなところ通るんだーとわくわくしながら京都ならあるあるな
「こんなところにCMでみたお寺あんのかよ」って道を行きます

ちょっと心配になってましたが、あってました!!が!!

がんばって!!いや、がんばりますけれども、お寺の人おちゃめだなぁ
ある意味、お着物慣れていないとこのあたりがきついかも知れません

着いた!!と想ったら、あれ……CMでみた石段じゃないぞ……
どうやら我が家あるあるな裏口入山だったようです
でも紅葉がすごくきれいです!!

青空に紅葉が映える!!
本堂から、中に入って回廊からお庭を眺められます!!
室内は撮影禁止ですので、お庭のようですが、本当に赤い絨毯できれいです
案内のお父様にお話伺いましたが、ちょうど私が行く前の日は、
風があったのでひらひらと紅葉吹雪が美しかったそうです
いいなぁ、見たかったなぁ……

超雰囲気の良いお茶屋さん!

そして、そうだ京都行こうのCMで出ていたのはこちら側でした
正門から入るにはどう来たらいいのか、未だに謎です
皆様も是非、行ってみてください!!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]


京都~大原三千院♪
何となくこのフレーズだけ知っているかたも多いのではないでしょうか?
大原三千院は門跡寺院としても知られておりますが、
京都市内からは遠いのがネックです
ですが、その分美しいい自然もみることができますので、
是非半日は大原に費やす気持ちで行かれてはいかがでしょうか?
ちなみに住所で言うと左京区……えぇ、左京区ひろいー
バスや電車で乗り継いでくるのが面倒だったんで、
私はレンタカーでいきましたー


立派な山門です!!
此処からまずは客殿や寝殿をみます、こちらはお庭の撮影は可能ですが、
中の写真は不可ですので写真があまりありません^^;
秋と夏に行っていますがどちらも撮っても美しい……
苔を見るなら夏、紅葉なら秋!!


上は寝殿などを抜けた先にある御庭です
御庭と言うよりももう大自然ですね……
いや、きちんと手入れはされているので御庭は御庭なんですが^^
有清園と言います


こちらの建物は往生極楽院です
こちらの三千院さんで御坊さまに説明を聞いたのですが、
とても面白く解りやすく話して下さったので書いておきますね

・まず、お堂の中には真ん中に阿弥陀如来、向かって右側に観世音菩薩、
 左側は勢至菩薩がおり、これを阿弥陀三尊と呼びます。
・扉の敷居が丁度この世とあの世(極楽)なのだそうです。
 お堂に入らずに外から見ている方に、「あの人は生きてるけどこちらはもう亡くなってます」と言ってました^^
・両脇は侍仏と呼ばれちょっと正座っぽい姿勢なのですが、 厳密にいうと大和座りと呼ばれる座り方です。
 膝を開いて上半身を前かがみにしているのですが、これは正座がない時代の座り方にしては珍しのだとか。
・阿弥陀三尊像は亡くなった時に迎えに来た時の様子を表し、
 「よっこいしょ」と立ちあがる瞬間を表しているのだそう。
・この阿弥陀三尊像は原寸大なので、亡くなった人の元にいらっしゃるので、
 「お迎えの際に「デカッ!!」って言わないように、このサイズだと言うのをしっかり覚えていってくださいね」とのこと。
 ちなみに大きさは像高 阿弥陀如来194.5 観音菩薩132.2 勢至菩薩132.7
 家に入るとなると結構大きい……
・御堂の中には今はあまり見えない物の、色とりどりの絵が描かれており、
 良く目を凝らすと僅かに名残が見てとれます。
 棒で差し示してくれた場所は白い塗料と布の様なものが描かれ、
 「これは天女の羽衣です」とのことで「ほー」と感心。
 そうしたら、「かれこれずっとそうやって説明していましたが、
 最近になって調査したら鼓の装飾だと解りました。
 ですがずっと天女の羽衣と説明していたので、これからもずっと天女の羽衣と言い続けます!!」とのことでした^^;

面白いお坊様でこれまで聞いた説明の中で一番楽しかったです^^
他にも干支によって守護してくださる菩薩様が違うと言う話しで、
私と父は「普賢菩薩」だったのですが、
「普通に賢い菩薩様って覚えてくださいね!!」 とか、
どこに行ったら御本尊として祀ってあるのかとか、教えて頂きました!
往生極楽院の復元したものが円融蔵(宝物館的な建物)で見る事ができます
美しいので是非こちらもご覧になってください!!
着物で行くには階段などもありますが、是非似合う場所なので行ってみてください!

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]


そうだ着物で京都いこう!!の久々の更新です
今回のご紹介は法輪寺です!!
お寺さんのWEBページを見る通り、虚空蔵菩薩をお祀りするお寺さんです。
京都の人は十三参りで皆様行かれるほどの有名なお寺で、
智恵を授けていただいて渡月橋を渡る時には振りかえると智恵を落とす事になるから、
振りかえってはならないとの事です。
虚空蔵菩薩様は丑年、寅年の守護菩薩様であるのですが、お祀りしているお寺さんは少ないとの事。
大原三千院のお坊様のお話によれば、三十三回忌にお会いする菩薩様なので、
会う機会が多い仏様(例:亡くなったら迎えに来る阿弥陀如来様)を祀るお寺さんが多いそうです。
とりあえず最初に合う仏様拝んでおけば顔パスで極楽へ、みたいな感じなんでしょうか?
御本尊は秘仏であり公開されておりませんので、
十三参りの時には御前立という仏様の前で拝む事になります。
この御前立、実は前田利家が奉納したもの!!
「ま~つ~」という例の利家が浮かびますが、まぁ置いておいて……
いざ!!渡月橋から法輪寺へ!!!


こちらが渡月橋からの眺めです!!!
ちなみにこの川、場所によって名前が変わりますが基本桂川です。
一応、この辺りだと大堰川となります


さて橋を渡り切って見えて来たこちらが法輪寺入口!!
案外近くて解りやすい!!

階段がありますがてくてく登っていく途中で、ん?これあってるのか……?という一抹の不安……

途中にあった人形塚……
後で見たところ、役目を終えた人形を供養するところとのこと
なんだかうっそうとしている……
そして更に進むと……

えぇぇ……これ本当にあってる?????
で、結果は……
 
出て来た扉が此処です
もうお分かりでしょうか?安定の裏口入門です
えぇぇーどこが正門なの???

そしてここが電電宮!!!

本尊航空像菩薩がの顕現する際、明星が展から降り注ぎ、
その明星を『電電明神』をお祀りしてお宮「明星社」を作ったとの事。
しかし、禁門の変により法輪寺が焼失、「明星社」も無くなりました。
それまでの仮宮であった社殿を電気電波関係業界の発展を祈願するため、
『電電宮』として新たに奉祀されたそうです。
つまり、電気・電波・IT機器を守ってくださる神様!!!
一度誤って外付けHDをフォーマットし、
復元ソフトでも戻らずに一日泣き明かした私には、是非とも御利益にあやかりたい神様!!!!
電気自動車のお払いや、SDカードお守りなんかもあり、SDカードには虚空蔵様の画像入り。
いやぁ、ありがたいですね^^
しっかり手を合わせて、いざ御本殿へ!

こtりあが御本殿です!
御本殿前をみるとおや、狛犬ではなく……

流石、丑と寅の守護菩薩様!!

本殿の右手脇にはこんな見晴らしの良いスポットが!!
どうやら、来る時にあるいてきた時に見た、近代的な建物はこの見晴らし台だったようです。

2月なので梅が綺麗!!

さてさて、帰りは折角なら違うルートを!!

実はも何もこちらが正規ルート
こちらは他の参拝客の方もいました
道理で誰にも会わないはずだ……

ふう、入口から何時も出てる気がする……
着物で行くには特に問題はないですが、階段が多いので足が不自由な方はあまりお勧めしません
また、渡月橋から渡ってすぐの東側入口はせまいので、
是非地図をみて正門の方へ回ってくださいませーにほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

京都ほの暗い歴史ツアーしてますが、
今回のご紹介はここ!東向観音寺です

聞いたことないなーって方も多いかと思いますが、
場所は北野天満宮の直ぐ近くです
 
門前はこんな感じです
そんなに広い境内ではないですが、お手入れの行き届いたすっきりしたお寺

ご本尊は、菅原道真公御作の十一面観世音菩薩で25年に一度御開帳される秘仏だそう
次の御開帳は2027年だそうですが、いけるかなぁ……

はてさて、私が来た目的は……


そう、土蜘蛛!!!!
頼光が瘧を患って床についていたところ、
身長7尺(約2.1メートルってデカイ)の僧が現れた
縄を放って頼光を絡めとろうとしたが、
頼光が名刀膝丸で斬りつけると、僧は瞬く間に逃げ去った
翌日、頼光が四天王を率いて僧の血痕を追うと、
北野神社裏手の塚に辿り着きそこには全長4尺(約1.2メートル)の巨大な蜘蛛が死んでいた
頼光の病気はその後すぐに回復し、
土蜘蛛を討った膝丸は以来「蜘蛛切り」と呼ばれる様になったという

はい、その土蜘蛛ですよ!!!!

大妖怪展でも書いていますが、あの土蜘蛛草紙に出ていた土蜘蛛です!!(うるさい)


ウキウキしながら見ると……さて、どれが土蜘蛛灯籠だろう……
え?あれかな?いや、灯籠って言うかには……え?どれだ?
ととりあえず片っ端からアップ写真を撮りましたが、
土蜘蛛灯籠はこれでした


意外と小さい?
とりあえず御朱印を書いて頂ける所にいたお婆さまに、
「土蜘蛛灯籠ってこれですかね?」とあれこれ写真を見て頂き、
「この小さいのがそうです」と仰っていたので間違いないです
なんでコイツこんなに土蜘蛛にこだわるんだよ、
というような視線を受けましたが気にしない!!!!!

ちなみに、北野天満宮近くと言う事で、
道真公の母君の御廟と伝わる石造五輪塔があります
最初はそちらが土蜘蛛灯籠かと思い(失礼)きっとあれじゃないか?
とバシャバシャ写真撮りまくってました
申しわけございませんご母堂様

そうそう、この時期北野天満宮は梅が綺麗でしたよ!!
近いので寄ったら素敵な写真が撮れました



皆さまも是非、北野天満宮や有名観光地ではない小さなお寺や
ミステリーツアーに行ってみてくださいませ~
着物で行くにも楽ちんでした!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

HOME 次のページ

HN:
胡蝶
性別:
女性
趣味:
着物、ゲーム、漫画を読む、絵を描く
自己紹介:
年齢:20代
基本属性:オタク
着物を始めて早1年半……始めるまで着物は面倒、高い、難しいと考えて躊躇していましたが、思い切ってやってみたらあれよあれよという間に普段着に着物を着れるまでになりました。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
最近は着物に関係ない内容の記事もかなり多く書いております。
ゲーム・漫画好きのため、着物や言った場所にからめてあれこれ楽しむので、苦手な方はご注意ください。
最近マイブームの刀剣乱舞では薬研推し、山城国審神者です。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者ブログ [PR]
template by repe