忍者ブログ

胡蝶の夢着物

着物を始めてみようと思われている方、始めて間もない方へ、楽しみたい方向けのブログです。 私もまだまだ勉強途中ですが、よろしくお願いいたします。 着物で京都いこう記事は今まで行ったお寺や神社で、着物行くとこういった場所という情報です。 着物で京都へ行きたい!!ってかたは参考になさってください^^ 基本属性がオタクです 好きな物:和物・着物・妖怪 好きな人:崇徳天皇・小野篁・佐脇嵩之・鳥山石燕 ゲーム:大神・刀剣乱舞・艦これ・ドラッグオンドラーグン・ico・遙かなる時空の中でシリーズ 音楽:SoundHorizon・TMRevolution・ボカロ系 漫画アニメ:鬼灯の冷徹・モノノ怪・蟲師

[1]  [2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽天スーパーセールが開催されておりますが、皆様買い物はされていますでしょうか?
着物は実物見ないと心配って方も、小物ならばお安いですし結構便利な物も多いのでお勧めです
これから雨の季節なので、雨対策があると便利ですよ


食事の時にハンカチを衿に挟んだりしますが、こういったクリップがあると便利です
外れないですし、見た目も可愛いですしね
付属のハンカチはぺらぺらなので、こちらにあまり期待しないほうがよいかもですが、
クリップは便利です^^


これから梅雨時なのであると便利です。
ぺらぺらですがちゃんと撥水効果はありますので、
保険として持っておくにはお値段もそんなに高くないのでよいかと
実際に京都で使った時には中までぬれませんでしたよ^^



こちらも雨の日用の草履カバーです
歯がついた商品もありますが、歯は跳ね返りが少ないとはいえ、
普段歯のついた下駄を履かないのでこちらにしました
普通にぴったりと装着できて便利でした
フリーサイズの23.5cmぐらいのお草履の方はこちらで少し余裕があるぐらいかと思います
普通に歩きやすかったです
京都の塗れたお寺の石段をほいほい上がれましたし^^

安く買って存分に着物を楽しみましょう!!


にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

PR
あると便利!!な小物です
なくても困らないですが^^;

ガロンレース



アンティークの着物もそうでしたが、裾周りは一番ダメージが大きい部分です。
ですので、裾にこういったレースを八掛けと同じ色でそろえて縫っておくと、
擦り切れ防止になります。
全部じゃなくて良く着る着物だけでもやっておくと安心ですね^^


足袋カバー



足袋って結構汚れるんですよね^^;
お出かけ先で人様の家やお教室へ上がるときに、汚れてたら申し訳ない気持ちになりますが、
カバーがあれば汚れてもカバーだけ脱げば綺麗ですし、
足袋が汚れても安心です^^
地厚を選ぶと暖かいので防寒にもなりますが私はあまり好きじゃないので、
防寒なら別珍足袋をお勧めします。




これから寒くなりますが、袷の着物ばかり揃えているので、ほくほくしています^^
着物、帯、羽織のコーディネートは夏は暑くて出来ないですし、お正月があるから少し派手目でも許されるかなと^^
今からお正月が楽しみです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]


帯って最初買う時に、「???」ってなりませんでした?
私は最初まったくわからなかったです。
教室で必要なものの中に「名古屋帯」とありましたが、
名古屋で売っている帯なのかはたまた名古屋の名産の帯なのかとか考えたぐらいです。
いやいや、いくらなんでもそんな馬鹿な……と思われた方もいると思いますが、
普段着物と接する機会もなく、親もお茶とかやってない&着物だって持ってない
20代にはまったく解らなかったのです。
むしろ、帯は帯じゃないのか……と最初から覚えられるのか不安でした。
しかも、呉服屋さんは高いものを売りつけられる不安感から、相談することも出来ず、
とりあえず頼るのはネット検索のみでした。

名古屋帯

おそらく一番使う頻度の高い帯。
長方形の生地の片側半分をかがって仕立ててあるものです。
リサイクルでも新品でも種類が多く扱いやすいです。
素材は正絹とかポリとかありますが、素材は何でも良いので最初は安いのがお勧め。
ただし、固めの生地だと結ぶのは大変かもしれません。
仮紐を使うのであればあまり問題ないです。
↓のだと全通柄(同じ模様が繰り返し続いている柄)とかのか楽です。
使うのは普段着が多いですね。
たまに見る金糸銀糸のはいった名古屋帯はどういうときに締めるんだろう……
と謎です。



京袋帯


袋帯と勘違いしていたのですが、こちらは名古屋帯と同じくらいの長さ(3m60cm)で、
表地と裏地で合わせて縫われており、名古屋帯のように半分がかがってない物です。
単なる長方形です。

こういう全通柄のものがやはり扱いやすいです。
こちらは袋帯と名前は付いていますが、二重太鼓は基本的には結べません。
扱いやすさはかがっていない分、自分で半分にして締める必要があるので、
初心者にはちょっと面倒かも。

袋帯
留袖とか振袖とかフォーマルに使う帯がこの袋帯です。
金糸銀糸が入っているものが多く、作りは京袋帯と似てますが、
長さは4m50cm


二重太鼓とか変わり結びをするのに使います。
普段着物の私にはあまりご縁のない帯です^^;
練習ではしょっちゅう使いますが、
お茶会とかパーティーとかに御呼ばれすることは皆無なので、
今後も買わないと思います。
素材は基本的には正絹が多いです。
あと、袋帯だけで検索すると京袋帯も出てきますが、
基準のひとつとして、長さを見るとどちらか解ると思います。
4m以上あるものは大体袋帯です。


ネットだと解りにくかったりもしますが、安い帯はネットのが探しやすいので、
よくサイズなどを確認してみてください^^
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]


はい、小物編です。
こちらもわけ解らんですね。
とりあえず、私は↓で大体を揃えました。



道具類が3点で1080円です。
しかも、レビューで送料無料です。



腰紐




長襦袢に一本。
着物に二本と計三本は必ず必要になります。
結びたくない帯の時や変わり結びをするのなら、もう二本は必要なので多少予備を持っていても良いと思います。


帯板


帯を巻いた時に固定するために帯締めをしますが、皺にならないようにこれを入れます。
夏に蒸れない様にメッシュのものとか、ベルトが付いているものとかありますが、安いのでこれで良いかな、と思います。

帯枕



ガーゼにくるんであるものがあると便利です。
大きいのと小さいのがありますが、大きいものは変わり結びに使います。
祖母に聞いたのですが、昔は大きな帯枕で普通のお太鼓を結んでたよ、との事なので20代~30台ぐらいの方は大きい帯枕もいけるのかもですね。


伊達締め



長襦袢に一枚、長着で一枚で計2枚です。
最初も私はこちらを使っていましたが、今は正絹の伊達締めを使っています。
正絹のほうがやはり締まりやすいので、もし古着屋さんなどで小物が安売りしてたら正絹もありますので見てみると良いかもです。

半衿



長襦袢についているものが微妙……という場合は半衿も買うと良いです。
一番使えるのは白ですが、私は何だかつまらない……と最初から刺繍入りや柄物を使っていました。
素材はポリやら正絹やらありますが、気に入ったもので^^


帯締め

丸組みやら丸ぐげやら平組みやらありますが、どれでも良いです。
私が持っているのは、それぞれ持っていますが、色は全部ばらばらで使ってます。
平組は結ぶ時にきちんと結ばないといけないので、丸組みが考えなくて良いなぁ、って時もあります^^
でも気に入ったのでどうぞ。
丸くげは成人式なんかで使いますがカジュアルのは普段に使えますよ。

↓のは上のお店と違って3つで1000円とかのではないです。
下記以外のお店もあるので探してみてください。





次は着付け教室についてですね
小物は楽天を貼っていますがリサイクルでもぜんぜん大丈夫です。
送料とかもありますので、セールとかを狙って買うのもよいですよ^^


にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

長襦袢が下着じゃないの……?なんて思われるでしょう。
私もそう思いました^^;
というより、本来の着物は全て正絹です。
正絹はなかなか洗えないので、長着を守るために長襦袢、長襦袢を守るために肌襦袢と裾除けがあるのです。

ポリなら要らないジャン、とかおもいますが、まぁ用意いたしましょう。


肌襦袢とは?



↑こういうのです。
大体素材は綿が多いですかね。
流石にこれまでポリだとべたべたくっつきますので、これぐらいをお勧めします^^


裾除けとは?




腰巻ですね。
こちらも綿が楽かと思います。
私はポリのをかったのですが、静電気がひどいです。
まぁ、ポリ着物買った時点で覚悟をしていましたが^^;


着物スリップ




最近はこんなのもあります。
肌襦袢と裾除け一体型のもので、私の通うお教室でも使っておられる方も結構います。
先生にはなんとも言われませんし、こちらでも良いのかもですね。

上記以外にも素材も色々ですので、直接肌に触れるので値段以外にもあれこれ比較して購入してくださいね。


にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

HOME 次のページ

HN:
胡蝶
性別:
女性
趣味:
着物、ゲーム、漫画を読む、絵を描く
自己紹介:
年齢:20代
基本属性:オタク
着物を始めて早1年半……始めるまで着物は面倒、高い、難しいと考えて躊躇していましたが、思い切ってやってみたらあれよあれよという間に普段着に着物を着れるまでになりました。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
最近は着物に関係ない内容の記事もかなり多く書いております。
ゲーム・漫画好きのため、着物や言った場所にからめてあれこれ楽しむので、苦手な方はご注意ください。
最近マイブームの刀剣乱舞では薬研推し、山城国審神者です。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者ブログ [PR]
template by repe