忍者ブログ

胡蝶の夢着物

着物を始めてみようと思われている方、始めて間もない方へ、楽しみたい方向けのブログです。 私もまだまだ勉強途中ですが、よろしくお願いいたします。 着物で京都いこう記事は今まで行ったお寺や神社で、着物行くとこういった場所という情報です。 着物で京都へ行きたい!!ってかたは参考になさってください^^ 基本属性がオタクです 好きな物:和物・着物・妖怪 好きな人:崇徳天皇・小野篁・佐脇嵩之・鳥山石燕 ゲーム:大神・刀剣乱舞・艦これ・ドラッグオンドラーグン・ico・遙かなる時空の中でシリーズ 音楽:SoundHorizon・TMRevolution・ボカロ系 漫画アニメ:鬼灯の冷徹・モノノ怪・蟲師

[64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宝泉院は大原にあるお寺さんです
額縁庭園が有名ですね
そうだ京都行こうのキャンペーンに取りあげられた事もあります
元々、勝林院のお坊さんの住まいだったお寺さんですので、こじんまりとしたお寺さんです
着物で来るにはもってこいなお寺です
拝観にはお茶とお菓子もついてくるので、一服するには持って来いですね
床には赤い毛氈が引いてあるので、お茶席気分が味わえます^^
畏まったお茶の席が苦手なので、作法を気にせずお茶を飲めるのはありがたい
足の弱い母と行ったのですが、正座できないので人が多くなければ少し足を伸ばせます

これが額縁庭園から見る五葉の松です
樹齢は700年ほど
高浜虚子が歌を詠んだのが有名です
「大原や 無住の寺の 五葉の松」
この歌が詠まれた70年前は誰も住んでいなかったとか





続いて血天井
こちらの大関ヶ原展の記事でも書きましたが
伏見城で戦死した鳥居元忠らの供養のために床板を天井に嵌めてあるのです
伏見城は石田三成が焼き払った説があり、血天井は科学的な裏づけがないので、本当の伏見城の床板かは解らないようですが

因みに血天井は他に養源院・正伝寺・源光庵にあります
一番生々しいのは養源院でしたが、源光庵もなかなかでした


こちらは松の見えるお庭の右側から見るお庭です
盤桓園(ばんかんえん)といって、立ち去りがたいという意味だそうです
ご住職さん曰く、近いところから見ると額縁に見えないので部屋の真ん中辺りから見るのがベストとのこと
右側の蹲の前にあるのは水琴窟です
水琴窟が大好きなので、聞けるのはありがたい^^
他の水琴窟スポットは一乗寺方面の圓光寺、普段は非公開ですがお盆の時期に拝観できる
六道珍皇寺にもあります


こちらは鶴亀庭園
入り口を入った廊下からみえるお庭です
秋にはこんなに紅葉が綺麗です!!





宝楽園こちらは平成17年に作られたお庭だそうですが、巨石がごろごろしていて立派なお庭です
ただし、草履には厳しいです
雨の振った後は結構岩も滑りますのでご注意ください
あ、後は飛び石のある場所以外の砂部分は歩かないでくださいね
結構知らずに歩いて足跡をつける方が居ますが、庭師さんが折角お手入しているお庭ですから

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

着物でそうだ京都行こう 相槌稲荷・粟田神社 聖地巡礼 HOME 着物でそうだ京都いこう

HN:
胡蝶
性別:
女性
趣味:
着物、ゲーム、漫画を読む、絵を描く
自己紹介:
年齢:20代
基本属性:オタク
着物を始めて早1年半……始めるまで着物は面倒、高い、難しいと考えて躊躇していましたが、思い切ってやってみたらあれよあれよという間に普段着に着物を着れるまでになりました。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
最近は着物に関係ない内容の記事もかなり多く書いております。
ゲーム・漫画好きのため、着物や言った場所にからめてあれこれ楽しむので、苦手な方はご注意ください。
最近マイブームの刀剣乱舞では薬研推し、山城国審神者です。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者ブログ [PR]
template by repe