忍者ブログ

胡蝶の夢着物

着物を始めてみようと思われている方、始めて間もない方へ、楽しみたい方向けのブログです。 私もまだまだ勉強途中ですが、よろしくお願いいたします。 着物で京都いこう記事は今まで行ったお寺や神社で、着物行くとこういった場所という情報です。 着物で京都へ行きたい!!ってかたは参考になさってください^^ 基本属性がオタクです 好きな物:和物・着物・妖怪 好きな人:崇徳天皇・小野篁・佐脇嵩之・鳥山石燕 ゲーム:大神・刀剣乱舞・艦これ・ドラッグオンドラーグン・ico・遙かなる時空の中でシリーズ 音楽:SoundHorizon・TMRevolution・ボカロ系 漫画アニメ:鬼灯の冷徹・モノノ怪・蟲師

[141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



東京国立博物館「禅ー心をかたちにー」を見てきました!!!

正直、これだけお寺を回りまくっているのに宗派とかさっぱりわからん……な私ですが、
きっとご存知の方はご存じでしょうが私みたいな方もいるかと思います。
そして、そんな人たちを見越してか、
まさかの「禅がZENZENわからない人のための部屋」なるものが特別展のページに。
これは親切ですな……
しかし、読んではみてもやはりさっぱり……
おかしいな、倫理の授業で仏教とか宗派とか見たはずなんだけどな。
とりあえず見た物を見たまま、オタク脳で展示物を見てきます!

音声ガイドは井上和彦さんと関智一さん。
なんて遙か好きを狙い打ちにしてくるスタイル嫌いじゃないです。

色々ありますがさっくり私が印象にある物を……
※所蔵元にURLがあるものはリンク貼ってみました。

「達磨像(白隠慧鶴筆)大分・萬壽寺」
しょっぱなからインパクトがあり、もうこの展覧会の顔みたいな感じですが、
実際にみるとかなりの大きさな絵です。

国宝 慧可断臂図(雪舟等楊筆)愛知・齊年寺」
こちらは教科書で良く見る絵ですねー
実際みるとやはり大きさもありますし、何より鬼気迫るような迫力がすごい……
血がだらだら出ているとかでないのに、緊張感がありますね。

「一休宗純像(自賛)京都・酬恩庵」
テレビでやってた一休さんとはまた全然違う印象ですが、
勉強で見て来たのとアニメの一休さんを殆ど知らないので、
どちらかと言うとこちらが私の知る一休さん。
色々逸話も名言もありますが、中でも好きな言葉は
「世の中は起きて箱して(糞して)寝て食って後は死ぬを待つばかりなり」
ですね。

「織田信長像(伝狩野永徳筆)京都・総見院」
信長様!!!!!
もう一つの大徳寺所有のも見たかったのですが、こちらは期間が……
総見院は実際行きましたが、信長様好きならお勧めです。
信長様の木像もありますし、信長様・濃様のお墓もありますので是非。

長宗我部元親像(惟杏永哲賛)高知・秦神社」
まさかここでご対面できるとは……
肖像画を見るのは初めてなので、こんな御顔してらしたんだなぁ……
とこれまで全く存じ上げなかったのが申しわけなかったです。

国宝 油滴天目 大阪市立東洋陶磁美術館」
「国宝 玳玻天目 京都・相国寺」
雅が解らない私でも綺麗だなーと思っていた茶碗。
道具なんて使えりゃいいんだよ!!!って思いますが、
これは確かに使えればいいって以外の美しさがあります。(語彙力が貧弱)
ちなみに、初めて天目茶碗って言葉を知ったのは「俺の屍を越えていけ」の名品珍品にあったから……
済みません済みません、知識が基本オタクなんですよー
選考試合で良く貰うなーって思っていましたが、ほいほい売っちゃダメなやつですね。
で、その後「曜変天目茶碗」の特集を見て、油滴天目も知りました。
うーん何で昔の人はこんな凄い茶碗が作れたんでしょうね……

重要美術品 唐物肩衝茶入 銘 新田肩衝 茨城・徳川ミュージアム」
三好政長(宗三)→織田信長→大友宗麟→豊臣秀吉→徳川家康→水戸徳川家という、
天下人の茶器……
ちょっと来歴が九十九髪茄子(茶入れで「不動行光、つくも髪、人には五郎左御座候」って歌うぐらいお気に入り)と義元(宗三)左文字と似てますね。

ざっと紹介しただけでもこのボリューム!!
そして、今回の凄いところは……

提供している寺院や博物館の数……
行った事のあるお寺だけでも結構あるので、所蔵元を見るだけでウハウハ。


そして……審神者にはお馴染み

・徳川ミュージアム
・徳川美術館
・永青文庫

も出ていましたよ!!!
とはいっても、私は永青文庫しか行っていませんが^^;

さて、写真が撮れないので文字ばっかりになりましたが、
写真コーナーがありましたので載せておきますね。


ジャーン!!!



なんぞこれ……?って思った方、一度見たら忘れないこの御方は

「十八羅漢坐像のうち羅怙羅尊者(萬福寺)」
ブッダの実子(立川のブッダの所で言う、トイレで寝るラーフラ)です!!!
心にはブッダが宿っていることを、自分の胸を開いてみせたそうな。
ちなみに本来なら○穴の部分は仏様の顔ですが、記念撮影用にくりぬかれていると言う……

良くオッケー出してくれたなぁ…… ちなみにもうひとつ写真コーナー。



座蒲団が引いてあって、背景は宝厳院の秋の写真…… なんちゃって京都で座禅体験したよ☆って写真が撮れますよ!
これまたどうなんだろ……とは思いつつ写真を自撮りする奴。

ちなみに、東京国立博物館は秋の庭園開放しているので、普通に此処で撮らなくても、
京都に行ったよ的な写真は撮れます。


そして、2月まで「国宝 粟田口吉光(名物 厚藤四郎)」展示されております!
昨年8月に見に行った(この記事)のですが、折角なので見てきました。
最近は来派の短刀を見ていたのですが、やはり同じ短刀でも違いますね。
長曽祢虎徹もおいてありましたが、上と同じ時に見た同じ長曽祢虎徹かな……?
刀剣もコーナーもガラッと変わっていたので、ちゃんと見に行かないとですね^^
来年は春日大社展がありますし、茶の湯展もあります。

詫び寂と雅が解らんのですが、茶の湯は藤田香雪氏の名前があったので、
曜変天目茶碗が出ているんじゃないかとこっそり期待しております。
というか、茶の湯展もうサイト出来てるんだ―と見に行ったら、
上で見た「国宝 油滴天目」も出るようです。
いっそ国宝三点、重文一点の計四点がそろい踏みしないかなぁ……と期待してます。
博物館めぐりはオタク心擽られますので、是非行ってみてください!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

PR

そうだ着物で『九十九髪茄子』と『曜変天目茶碗』を見に行こう HOME そうだ着物で信長様の御宅訪問しよう

HN:
胡蝶
性別:
女性
趣味:
着物、ゲーム、漫画を読む、絵を描く
自己紹介:
年齢:20代
基本属性:オタク
着物を始めて早1年半……始めるまで着物は面倒、高い、難しいと考えて躊躇していましたが、思い切ってやってみたらあれよあれよという間に普段着に着物を着れるまでになりました。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
最近は着物に関係ない内容の記事もかなり多く書いております。
ゲーム・漫画好きのため、着物や言った場所にからめてあれこれ楽しむので、苦手な方はご注意ください。
最近マイブームの刀剣乱舞では薬研推し、山城国審神者です。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者ブログ [PR]
template by repe