忍者ブログ

胡蝶の夢着物

着物を始めてみようと思われている方、始めて間もない方へ、楽しみたい方向けのブログです。 私もまだまだ勉強途中ですが、よろしくお願いいたします。 着物で京都いこう記事は今まで行ったお寺や神社で、着物行くとこういった場所という情報です。 着物で京都へ行きたい!!ってかたは参考になさってください^^ 基本属性がオタクです 好きな物:和物・着物・妖怪 好きな人:崇徳天皇・小野篁・佐脇嵩之・鳥山石燕 ゲーム:大神・刀剣乱舞・艦これ・ドラッグオンドラーグン・ico・遙かなる時空の中でシリーズ 音楽:SoundHorizon・TMRevolution・ボカロ系 漫画アニメ:鬼灯の冷徹・モノノ怪・蟲師

[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


帯って最初買う時に、「???」ってなりませんでした?
私は最初まったくわからなかったです。
教室で必要なものの中に「名古屋帯」とありましたが、
名古屋で売っている帯なのかはたまた名古屋の名産の帯なのかとか考えたぐらいです。
いやいや、いくらなんでもそんな馬鹿な……と思われた方もいると思いますが、
普段着物と接する機会もなく、親もお茶とかやってない&着物だって持ってない
20代にはまったく解らなかったのです。
むしろ、帯は帯じゃないのか……と最初から覚えられるのか不安でした。
しかも、呉服屋さんは高いものを売りつけられる不安感から、相談することも出来ず、
とりあえず頼るのはネット検索のみでした。

名古屋帯

おそらく一番使う頻度の高い帯。
長方形の生地の片側半分をかがって仕立ててあるものです。
リサイクルでも新品でも種類が多く扱いやすいです。
素材は正絹とかポリとかありますが、素材は何でも良いので最初は安いのがお勧め。
ただし、固めの生地だと結ぶのは大変かもしれません。
仮紐を使うのであればあまり問題ないです。
↓のだと全通柄(同じ模様が繰り返し続いている柄)とかのか楽です。
使うのは普段着が多いですね。
たまに見る金糸銀糸のはいった名古屋帯はどういうときに締めるんだろう……
と謎です。



京袋帯


袋帯と勘違いしていたのですが、こちらは名古屋帯と同じくらいの長さ(3m60cm)で、
表地と裏地で合わせて縫われており、名古屋帯のように半分がかがってない物です。
単なる長方形です。

こういう全通柄のものがやはり扱いやすいです。
こちらは袋帯と名前は付いていますが、二重太鼓は基本的には結べません。
扱いやすさはかがっていない分、自分で半分にして締める必要があるので、
初心者にはちょっと面倒かも。

袋帯
留袖とか振袖とかフォーマルに使う帯がこの袋帯です。
金糸銀糸が入っているものが多く、作りは京袋帯と似てますが、
長さは4m50cm


二重太鼓とか変わり結びをするのに使います。
普段着物の私にはあまりご縁のない帯です^^;
練習ではしょっちゅう使いますが、
お茶会とかパーティーとかに御呼ばれすることは皆無なので、
今後も買わないと思います。
素材は基本的には正絹が多いです。
あと、袋帯だけで検索すると京袋帯も出てきますが、
基準のひとつとして、長さを見るとどちらか解ると思います。
4m以上あるものは大体袋帯です。


ネットだと解りにくかったりもしますが、安い帯はネットのが探しやすいので、
よくサイズなどを確認してみてください^^
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

アンティーク着物のお直し HOME 京都に着物で行く

HN:
胡蝶
性別:
女性
趣味:
着物、ゲーム、漫画を読む、絵を描く
自己紹介:
年齢:20代
基本属性:オタク
着物を始めて早1年半……始めるまで着物は面倒、高い、難しいと考えて躊躇していましたが、思い切ってやってみたらあれよあれよという間に普段着に着物を着れるまでになりました。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いいたします。
最近は着物に関係ない内容の記事もかなり多く書いております。
ゲーム・漫画好きのため、着物や言った場所にからめてあれこれ楽しむので、苦手な方はご注意ください。
最近マイブームの刀剣乱舞では薬研推し、山城国審神者です。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者ブログ [PR]
template by repe